2007-01-01から1年間の記事一覧

高次聴覚機能障害の種類と鑑別

田中美郷:高次聴覚機能障害の種類と鑑別.失語症研究12:118〜126,1992 高次聴覚機能障害の鑑別:伝音系でないことを証明→気導聴力と骨導聴力の比較 一つの音源から音が左右の耳に達するときには,わずかながらも時間差と音圧差が生じる。これらの情報は上…

有田秀穂:「笑い」と「泣き」の生理学的背景.OTジャーナル41:14-23,2007

前頭前野への入力は頭頂・側頭葉の連合野から視覚性・聴覚性情報として伝達され,前頭前野で笑いの認知的判定が下されると,その出力は,運動野を介するのではなく,線条体や扁桃体等辺縁系を介して,笑い声や表情を形成する脳幹の中枢へと送られる. 笑いの…

坂村雄:感情・人格の障害.よくわかる失語症と高次脳機能障害:428−435,2004

歴史 ・Mayer(1904)は、既に脳損傷によってもたらされる感情障害は、心理社会的な要因と生物学的な要因の組み合わせによって生じる可能性を指摘する一方、せん妄、痴呆などと特定の局在性脳損傷、あるいは原因との関連性についても述べている。 ・Babinski…